福岡市の映画館あれこれ(マイブックマーク用ページ/リンクは私個人が利用しやすい場所に張ってます) | ||
映画館名 | ロケーション | 設備等 |
ソラリアシネマ ☆☆ |
西鉄福岡駅のすぐ隣 ソラリアプラザ7階 092-733-7373 |
入口の扉がスクリーンと平行で一枚扉。上映中人が出入りする度にスクリーンが白くなる。(<嘘だろ?) 館内は上品で綺麗だが壁や天井が白で縦にメタルラインが入っているため映像を反射してしまい非常に見にくい。また非常灯もスクリーンに近いので映画によっては集中できない。 座席は(手触りはいいけど)ちと狭い。前の座席の背についた折畳みドリンクホルダーに四角い紙パックのジュースが入らないのには困った。 |
AMCキャナルシティ13 ☆☆☆☆ |
キャナルシティ博多内4-10F(チケット売り場は4F) 13のスクリーンを備えたアメリカンスタイルのシネマコンプレックス 092-272-2222 |
とにかく集客力が高いので有名。なのでポップコーンはいつも出来たてだし、キャラメル味があったりして内容もバラエティ豊か。 |
ユナイテッド・シネマ 福岡 ☆☆☆☆☆ |
福岡ドーム前ホークスタウン内2F。 スクリーン数10。 ちなみに1階にはHYPER JOY設置店(カラオケ)がある! 092-844-5645 |
百道の渋滞を気にしない時間なら、絶対オススメ! |
KBCシネマ1・2 | KBC九州朝日放送 向かい側 092-751-4268 |
|
シネテリエ天神 |
親不孝通り ローソン向い側 092-781-5508 |
親不孝通りに住んでいた頃は、仕事の合間によく通った映画館。 福岡では数少なかったヨーロッパ・アジア系に強いミニシアター。「愛する者よ、列車に乗れ」や「オール・アバウト・マイ・マザー」が上映されていたと言えば、雰囲気が伝わると思う。 ゲーセンの地下というと、いかにもアングラな感じだが至って上品。座席数も少なく天井も低いが、とても落ち着いて観ることができる。 何より、観に来ているお客さんのマナーが素晴らしい。 |
シネサロン・パヴェリア | 百道浜 TNC放送会館3F 092-852-5650 |
|
シネ・リーブル博多駅1・2 |
JR博多駅の真横 福岡交通センタービル7F 092-434-3691 |
お好み焼きの「ふきや」がこんなところに移転していたとは・・・他にも吉本ゴールデン劇場、紀伊國屋書店福岡本店、100円SHOPの王様ダイソーなどが入った超コンビニエンスなバスターミナルビルの中の映画館。 THE YELLOW MONKEY主演の「trancemission」が上映されていた・・・といえば映画館のカラーが伝わるだろうか? 売店のマニアックな品揃えといい、待ち合いのロビーといい、非常にフランクでついなごむ。(笑)座席数が少なくスクリーンを上に観る感じがするが、変な飾り気もなく気持ちのいい映画館である。 |
天神東宝 | 福岡県福岡市中央区天神2−6−27 092-762-6262 |
|
中洲大洋 | 城山ホテル向かい側 092-291-4058 |
|
福岡東映劇場 | 中洲大通り 東映プラザビル内B2 092-281-0757 |
|
ヴァージンシネマズトリアス久山 | トリアス久山内 092-957-5555 |
|
ワーナー・マイカル・シネマズ福岡東 | 福岡東サティ横 092-623-1177 |
|
九州ウォーカープラス |
九州のエンターテーメント情報が早くて確実。天気予報から今日のダイエー戦など重宝する内容盛り沢山。 |