(AOLインスタント・メッセンジャー)
[1. スクリーンネームを登録する]
[2. アプリケーションをインストールする]
[3. サインオンする]
[4. メンバーリスト(Buddy List)を設定する]
[5. 一対一でチャットする]
[6. 多人数でチャットする]
[7. サインオフする]
[8. その他の機能]
まずスクリーンネーム(AIMで使用するID)を登録する必要があります。(無料)
http://www.jp.aol.com/aim/im_sign.html にてネーム、パスワード、メール
アドレスを入力し、「登録」ボタンを押してください。そのネームを他の人が
既に使っている場合は、後ろに数字などを加えてみてください。
ここで入力したメールアドレスに「スクリーンネームのお知らせ」という題名の
メールが届きます。本文に「OK」とだけ書いたメールを返信してください。
「AOLインスタント.メッセンジャーへようこそ!」というメールが届けば成功
です。
@nifty(旧ニフティサーブ)会員のかたの場合、パソコン通信用ソフトや
Webメールを使用して返信しようとすると、宛先の長さの制限により
うまく送信できないようです。Outlook・Netscape・AL-Mail・Becky!、
あるいはEudora・ARENAといったPOPメールソフトを使って送信して
ください。設定方法は http://www.nifty.com/support/manual/mail/index.htm
をご覧ください。メールを送信する直前に、一旦受信操作を行う必要が
あります。
最新の英語版AIMをダウンロード、インストールします。
http://www.aim.com/get_aim/win/latest_win.adp
日本語の方が良いというかたは、Netscape 7をダウンロード、インストールしてください。
ftp://ftp.netscape.com./pub/netscape7/japanese/7.0/windows/win32/sea/NSSetupB.exe
Netscape 7をダウンロード、インストールします。
ウィンドウメニューから「Instant Messenger」を選ぶとAIMウィンドウが開きます。
システムに付属のiChatを使用します。
インターネットに接続した状態で、スクリーンネームとパスワードを入力し、
「Sign On」ボタンを押します。「Save password」をチェックしておくと、
毎回パスワードを入力しなくても済みます。「Auto-login」をチェックして
おくと、アプリケーションを起動したときに自動的にサインオンします。
インターネットに接続した状態で、スクリーンネームとパスワードを入力し、
「サインオン」ボタンを押します。「パスワードを保存」をチェックしておくと、
毎回パスワードを入力しなくても済みます。「自動サインオン」をチェックして
おくと、アプリケーションを起動したときに自動的にサインオンします。
「アカウントの種類:」から「AIMアカウント」を選択し、アカウント名
(スクリーンネーム)とパスワードを入力します。Rendezvousメッセージングは
「なし」で構いません。メンバーリストウィンドウが開き「チャット可能」と
表示されます。
Buddy List Windowで「List Setup」タブを選択し、Buddiesグループを選んで
左下の「人+」(Add a Buddy)ボタンを押し、お友達のスクリーンネームを入力
します。
「Online」タブを選択すると、お友達がサインインしていれば「Buddies」の
ところに、サインインしていなければ「Offline」のところに表示されます。
友だちリストウィンドウで「リストの設定」タブを選択し、友だちグループを
選んで左上の「人+」(友だちリストに友だちを追加)ボタンを押し、お友達の
スクリーンネームを入力します。
「オンライン」タブを選択すると、お友達がサインインしていれば「友だち」の
ところに表示されます。
メンバーメニューから「メンバーを追加...」を選択し、左下の「新規メンバー」
ボタンを押して「アカウントの種類:」から「AIM」を選択、「アカウント名:」に
お友達のスクリーンネームを入力します。(Address Bookと連動しています)
メンバーリストウィンドウにお友達のスクリーンネームが表示されます。お友達が
サインインしていない場合は、半透明表示になります。
Buddy List Windowで「Online」タブを選択し、チャットしたいお友達を選んで
右クリック(control+クリック)して「Send Instant Message...」を選択します。
(左下のボタンでも良い) チャットを終了するときはInstant Messageウィンドウを
閉じます。
友だちリストウィンドウで「オンライン」タブを選択し、チャットしたいお友達を
選んで右クリック(control+クリック)して「インスタント メッセージを送信...」を
選択します。チャットを終了するときはインスタント メッセージウィンドウを
閉じます。
メンバーリストからチャットしたいお友達を選んで、メンバーメニューから
「インスタントメッセージを送信...」を選択します。(下段の「!」ボタンでも
良い)
Buddy List Windowで「Online」タブを選択し、チャットしたいお友達を選んで
右クリック(control+クリック)して「Send Chat Invitation...」を選択します。
(自分自身をBuddy Listに登録しておいてクリックしても良い) 「Chat room:」
にはあらかじめ掲示板などで打ち合わせておいたルーム名を入力します。「Send」
ボタンを押すとチャットウィンドウが開きます。
右側にはチャット参加者が表示されます。まだBuddy Listに登録していない人が
いたら選択してPeopleメニューから「Add To Buddy List...」を選びましょう。
友だちリストウィンドウで「オンライン」タブを選択し、チャットしたいお友達を
選んで右クリック(control+クリック)して「チャットへの招待状を友だちに送る...」を
選択します。自分だけがチャットルームに入る場合は「招待するスクリーン ネーム」は
空欄で構いません。「ルーム名:」にはあらかじめ掲示板などで打ち合わせておいた
ルーム名を入力します。「招待する」ボタンを押すとチャットウィンドウが開きます。
左側にはチャット参加者が表示されます。まだ友だちリストに登録していない人が
いたら選択して人々メニューから「友だち追加...」を選びましょう。
ファイルメニューから「チャットに参加...」を選び「チャット名:」にルーム名を
入力します。
チャットウィンドウの左側のパネルに参加者が表示されます。メンバーリストに
ドラッグ & ドロップすることができます。
「My AIM」メニューから「Sign Off」を選ぶとサインオフします。
右下の「サインオフ」ボタンを押します。
メンバーリストウィンドウの「チャット可能」となっているメニューから「オフ
ライン」を選ぶとサインオフします。
モデムを使ってダイアルアップしている場合は、回線の切断もお忘れなく。
会話の中にフェイスマークを入れることができます。チャットウィンドウの中の
フェイスマークメニューから選んでも良いですし、下記のようにテキストで入力
することもできます。 (反時計回りに90度回転していると思えば良いでしょう)
:) ;) :( :\ :o :D :* :P
:[ :! B) >:( O:) :'( :X :$
相手のチャットウィンドウに自分のアイコンを表示させることができます。まず
64×64ドットの画像ファイルを用意しておきます。
自分のホームページに以下のような「AIMリモート」を追加することができます。
詳しくは一番右の「AIMリモートをホームページに追加」をクリックしてみて
ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
どうしても、分からない場合には、上記[AIMリモート]の、メールで送信をクリックし、どこが分からないのかを明記してメールして下さい。
もとのページへ戻るときには、ブラウザの「戻る」ボタンをクリックして下さい